拳で抵抗する21歳

世間に、拳で抵抗したい。そんな21歳の夏。書評や投資、思いついた事を綴ります。

MENU

11才の僕に母は投資を教えてくれた(藤枝貞治)の感想

11才の僕に母は投資を教えてくれた(藤枝貞治)の感想

 

f:id:harald1030:20200509135905j:plain

 

 

 

どうも、就活生です。

最近、投資に興味を持っていて情報収集しています。きっかけは、就活が嫌になって不労所得でなんとか暮らせないかと思ったことでした。しかし、本書も含めて、いろいろと調べていくうちに投資の収益だけで暮らすよりも、働きながら貯金してその貯金で資産運用する方が、精神的にも、経済的にも豊かに暮らせるという結論に至りました。

 

概要

本書ではまず、「幸せな暮らしとはなにか?」という問いから入ります。本書ではその解答として、精神的にも経済的にも豊かなうえで、自分の夢を叶えていくことだとありました。その手段として投資が有用な手段であるという流れで話しが進んでいきます。

前半は、母親と父親、そして著者の生い立ちがメインでどのような経緯で、投資について学んでいったのかという事が書かれていました。(詳しくは本書をご覧ください。)

後半は、投資に必要な心構え、具体的な投資の種類や手法が書かれています。

 

 

 

 

投資の種類

投資信託

投資信託とは、投資家から集めた資金を運用のプロに預け、プロが株や債券に投資し、それによって得た収益を投資額に応じて分配するという金融商品。メリットは、投資に詳しくない人でも始められるという点。デメリットは、手数料が高い。「株式投資信託」「公社債投信」「不動産投資信託REIT)」などの種類がある。

 

【不動産投資(アパート経営)】

マンションやアパート等の不動産を購入し、家賃収入や売却によって利益を得る投資。家賃収入の場合、ローンを返し終わればその後の賃料は収益になる。メリットとしては、価値がゼロになる可能性が低い、団体生命保険に入る事で、ローンの途中でも清算され、遺族が家賃収入や売却によって利益を得られるため生命保険の変わりになる。相続税時の節税になる等がある。デメリットは、空き家のリスクや新築で購入した場合、購入時に価値が減る事など。

 

株式投資

企業の株式に投資し、売却による差額分や配当などによって利益を得る。安く買い高く売るのが鉄則だがプロでもその予測は難しく、初心者のハードルは高い。経済や政治情勢、為替の変動など常にアンテナを張る必要がある。

 

【外貨預金】

外国の通貨で預金する事、円以外の米ドルやユーロなどで資産運用する。円安時に円を買うなど為替相場によってお金を増やすことが出来る。逆に、円高時に円を買えばお金が減るリスクもある。

 

【FX(外国為替証拠金取引)】

外国の通貨を売買することで、為替相場の変動で発生する利益を得る事。外貨預金との違いは、FXは「レバレッジ」をかけることが出来るため、預け金の何倍もの為替取引ができる。日本では、個人で最大25倍のレバレッジをかけることが出来る。短期間で大きな利益を狙えるため「投機」の要素が強い。大損を防ぐためセーフティネットもある。

 

【外国商品】

外国の金融商品。「外国投信」「外国株式」「外国債券」など様々。国内と同様、相場の変動に加え、為替変動や国が倒産するというカントリーリスクもある。

 

細分化するともっと種類は多くなりますが、ざっくりと上記のような投資があります。また、将来の売買を現在の価格で行う先物取引や、相場の上下が激しい仮想通過などもあります。

 

おすすめ投資法

筆者曰く、投資はまずやってみることが大事だそうで、自分がどの程度の損額に耐えられるのかという事はやってみないと分からないようです。また、その中で自分に合う投資を判断するのが大切です。また、上記の投資の中でもおすすめなのが、FXだそうで、理由は少額から始めることが出来、買いと売りの両方から入ることができる(裁定取引)ため、リスク回避がしやすいそうです。また、FXで資金をためた後は、様々な国、商品群(株、債券、不動産など)、サブカテゴリー(銘柄、通貨など)に分散投資する事でリスク管理をし、安定的な資産運用をすることが大切だとありました。

 

感想

私は会社の給料+αでお金を増やしたいと考えているので、まず積み立てNISAから始めようと思います。また、私が本書の中で印象的だったのは、以下の3点です。

 

・自分が普段どこにどのくらい使っているのか把握すること

・普段の日常生活で常にアンテナを張ること

・なんのために貯金するのかを明確にするのかというところです。

 

上記の3点はカネの亡者になるのではなく、自分らしく生きるためのポイントです。私も、夢を叶えるための手段として、お金をうまく活用していきたいと思います。